top of page
名称未設��定のデザイン.png
生成AI
×
思考力
IMG_0716-removebg-preview.png
未来を生きる子どもたちが、AIに使われる側ではなく、
AIを使いこなす側に――。
\ 考えるを楽しく、賢く /
アンカー 1
色あせたシェイプ

ABOUT

シンキングプレイとは

IMG_0716-removebg-preview.png

私たちは「考えるを楽しく、賢く」をビジョンに、子供たちの未来を変えていくことを目指しています。

「勉強ができる子」ではなく、「社会で活躍できる子」を育てたい。

そこでシンキングプレイでは、社会に出てから必要な能力である社会力、人間力の養成を主な目的としています。

さらに、今後の社会で欠かせないスキルとして生成AIの活用をカリキュラムに取り入れています。

生成AIは、文章や画像、動画、音楽、さらにはプログラムまでも瞬時に生み出せる技術です。AIの進化により、私たちの生活や仕事のあり方は大きく変わりつつあります。

未来を生きる子供たちが、AIに使われる側ではなく、AIを使いこなす側に――。

FEATURE

「シンキングプレイ」について

​シンキングプレイでは生成AIの知識を学ぶだけでなく、生成AIを活用して思考力を鍛え、想像力を豊かにし、ディスカッションのアシスタントとして活用するなど、多彩な体験ができます。

なぜ、今生成AIなのか?

生成AIを扱える子供に育つということ。

今生成AIを学ぶことは、単なるスキル習得ではなく、未来の社会で主体的に活躍するための土台を築くことにつながります。

AIと協働し、創造的に問題を解決できる力を身につけることで、これからの時代をリードする人材へと成長していきます。

Firefly 机に座ってパソコンを扱っている人,情報を収集している 25628_edited.jpg

思考力の育成とは?

学力ではなく、思考力を育てる

シンキングプレイでは、試行錯誤を楽しみながら論理的思考力や発想力を鍛えるカリキュラムを提供しています。

知識の詰め込みではなく、AIやディスカッションを活用し、問いを立て、答えを導き出す経験を重視。

未来を生き抜く力を、小学生のうちから身につけます。

24840823.jpg

​企業が求めている能力は?

人生で最も重要な能力は「学力」?

内閣府の調査によると、社会(企業)が学生に求めている能力は学力ではなく、社会力や人間力だと言われています。

もちろん学力も重要ですが、最も成長が早い小学生のうちに、思考力や発想力、コミュニケーション力を養うことが将来の大きな強みになります。

24840807.jpg

全国どこからでも参加可能

​授業のオンライン化

全国どこからでも参加可能なオンライン授業を導入。

自宅にいながら最先端の生成AI教育を受講でき、場所にとらわれず学びを深めることができます。リアルタイムでの対話や実践的なワークを通じて、主体的に考え、発信する力を養います。

24834766.jpg

最大6人でのグループワーク

生成AIを活用したコミュニケーション能力の育成

一人ひとりが主役になれる、対話中心の学びの場を提供しています。

生成AIを単なるツールではなく、「対話のパートナー」として積極的に活用します。

例えば、ディスカッションの司会をしてもらったり、生成AIを相手に議論したりなど、AIを使いこなす実践的なスキルはもちろん、自分の考えを深め、表現するコミュニケーション能力を育むことができます。

24838764.jpg

​CURRICULUM

カリキュラム

生成AIという単語を聞いたことがないお子様でも安心して学べるようにカリキュラムを組んでいます。

生成AIの基礎知識から基本的な使い方、生成AIを活用した思考力のトレーニング、ディスカッションまで幅広い知識が習得できます。

STEP1

生成AI

子供たちが未来の情報社会で求められる創造性や問題解決能力を育む環境を整えています。

多様なアイディアが生み出され、学びの枠を超えた革新的な体験が実現されます。

STEP2

思考力

学力とは違う思考力(想像力、創造力、記憶力、発想力など)を養います。

子供は「考える」ことは大好きです。

​その「考える」を様々な角度から鍛えていきます。

STEP3

グループディスカッション

生成AIを活用したディスカッションをカリキュラムに取り入れています。

生成AIにアイデアを出してもらったり、皆の意見をまとめてもらったり、全員で生成AIに議論を挑んだりなど、多様な活用方法を学ぶことができます。

​概要

​コース名

シンキングプレイ

​学習時間

1回50分

受講形式

オンライン対面学習(zoom)

定員

1回最大6人でのグループワーク

入会金

10,000円(税込11,000円)

月謝

7,000円(税込7,700円)

支払方法

​クレジットカード決済、口座振込

無料相談会

送信ありがとうございました

Q&A

よくある質問

Q.シンキングプレイの対象年齢はいくつですか?
A.小学高学年(4年生~6年生)を対象としたプログラムです。
Q.生成AIについて全くの初心者ですが、問題はありませんか?
A.まったく問題ありません!ほとんどの生徒が初めて生成AIに触れるところからスタートしま 
 す。授業では基礎から丁寧に説明し、実際に試しながら楽しく学べる内容になっていますの
​ で、ご安心ください。
パソコンやタブレットが必要ですか?
A.授業はオンラインで行うため、インターネットに接続可能なパソコかタブレットの用意は必 
 須となります。
Q.どんな力が身につきますか?
A.生成AIの使い方だけでなく、発想力・創造力・表現力、そして情報を正しく扱う力(情報リ
​ テラシー)など、これからの時代に欠かせない“未来型スキル”が身につきます。
Q.まずは体験してから決めたいのですが…
A.大歓迎です!初回は親子で一緒に楽しめる【無料体験講座】をご用意しています。生成AIの
​ 世界を実際に体験して、お子さまの反応をご覧いただけます。
bottom of page